2017年度政治思想
参考文献リスト


0 オリエンテーション、政治思想史の教科書

スキナー、クェンティン 1999 『思想史とはなにか―意味とコンテクスト』岩波書店
シュトラウス、レオ 2014 『政治哲学とは何であるのか?―とその他の諸研究』早稲田大学出版部

宇野重規『西洋政治思想史』有斐閣アルマ、2013年
小野紀明『西洋政治思想史講義―精神史的考察』岩波書店、2015年
小野紀明、川崎修編『岩波講座政治哲学』全6巻、岩波書店、2014年
川崎修、杉田敦『(新版)現代政治理論』有斐閣アルマ、2012年
キムリッカ『(新版)現代政治理論』日本経済評論社、2005年
佐々木毅、杉田敦、鷲見誠一『西洋政治思想史』北樹出版、1995年
坂本達哉『社会思想の歴史―マキアヴェリからロールズまで』名古屋大学出版会、2014年
シェルドン・ウォリン『政治とビジョン』福村出版、2007年
杉田敦、川崎修編『西洋政治思想資料集』法政大学出版局、2014年
福田歓一『政治学史』東京大学出版会、1985年
藤原保信『西洋政治理論史』早稲田大学出版部、1985年

1 国家

アクィナス、トマス 1977 『神学大全 第13冊』創文社
イェリネック、ゲオルグ 1974 『一般国家学』学陽書房
稲垣良典 2009 『トマス・アクィナス 「神学大全」』講談社選書メチエ
梅田百合香 2005 『ホッブズ政治と宗教―『リヴァイアサン』再考』名古屋大学出版会
佐々木毅 2003 『「哲学と政治」講義U 宗教と権力の政治』講談社
シュトラウス、レオ 1990 『ホッブズの政治学』みすず書房
シュミット、カール 1970 『政治的なものの概念』未來社
シュミット、カール 1971 『政治神学』未來社
シュミット、カール 1972 『リヴァイアサン―近代国家の生成と挫折』福村出版
スキナー、クエンティン 2009 『近代政治思想の基礎―ルネッサンス、宗教改革の時代』春風社
鈴木朝生 1994 『主権・神法・自由―ホッブズ政治思想と17世紀イングランド』木鐸社
高野清弘 1990 『トマス・ホッブズの政治思想』御茶の水書房
タック、リチャード 1995 『トマス・ホッブズ』未來社
田中浩 1982 『ホッブズ研究序説―近代国家論の生誕』御茶の水書房
トレルチ 1959 『ルネサンスと宗教改革』岩波文庫
パーソンズ、タルコット 1976 『社会的行為の構造T』木鐸社
福田歓一 1971 『近代政治原理成立史序説』岩波書店
福田歓一 1985 『政治学史』東京大学出版会、5〜6章
藤原保信 1974 『近代政治哲学の形成―ホッブズの政治哲学』早稲田大学出版部
ブルクハルト 1974 『イタリア・ルネサンスの文化』中公文庫
ホッブズ、トマス 1971 『世界の名著23 ホッブズ』中央公論新社
モラル、J. B. 2002 『中世の政治思想』平凡社ライブラリー
ワトキンス、J.W.N. 1999 『ホッブズ―その思想体系』未來社
Fukuda, Arihiro 1997 Sovereignty and the Sword: Harrington, Hobbes, and Mixed Government in the English Civil Wars, Clarendon Press.
Gauthier, David P. 1969 The Logic of Leviathan: the Moral and Political Theory of Thomas Hobbes, Oxford University Press.

2 市場

ロック
ロック、ジョン 1962 「自然法論」『世界大思想家全集 社会・宗教・科学思想篇2』河出書房新社
ロック、ジョン 1972, 1974, 1976, 1977 『人間知性論』全4巻、岩波文庫
ロック、ジョン 2010 『統治二論』岩波文庫
Ashcraft, R. 1986 Revolutionary Politics and Locke’s Treaties of Government, Princeton University Press.
ダン、ジョン 1987 『ジョン・ロック―信仰・哲学・政治』岩波書店
大澤麦 1995 『自然権としてのプロパティ―イングランド革命における急進主義政治思想の展開』成文堂
加藤節 1987 『ジョン・ロックの思想世界―神と人間の間』東京大学出版会
田中正司 2005 『(新増補)ジョン・ロック研究』御茶の水書房
中神由美子 2002 『実践としての政治、アートとしての政治―ジョン・ロック政治思想の再構成』創文社
マクファーソン、C. B. 1980 『所有的個人主義の政治理論』合同出版

アダム・スミス

スミス、アダム 1978a, b, c 『国富論』全3巻、中公文庫
スミス、アダム 2003a, b 『道徳感情論』全2巻、岩波文庫
堂目卓生 2008 『アダム・スミス―『道徳感情論』と『国富論』の世界』中公新書
ホント、イグナティエフ編 1990 『富と徳―スッコトランド啓蒙における経済学の形成』未來社

3 公共性

ルソー
ルソー 1965a, b, c 『告白』全3巻、岩波文庫
ルソー 1966a 「学問・芸術論」『世界の名著30 ルソー』中央公論社
ルソー 1966b 「人間不平等起源論」『世界の名著30 ルソー』中央公論社
ルソー 1966c 「社会契約論」『世界の名著30 ルソー』中央公論社
ルソー 1978-1984 『ルソー全集』全14巻、白水社
ルソー 2008 『社会契約論/ジュネーヴ草稿』光文社古典新訳文庫
カッシーラー、エルンスト 1997 『ジャン=ジャック・ルソー問題』みすず書房
川合清隆 2007 『ルソーとジュネーヴ共和国―人民主権論の成立』名古屋大学出版会
スタロバンスキー、ジャン 2015 『(新装版)ルソー 透明と障害』みすず書房
ドラテ、ロベール 1986 『ルソーとその時代の政治学』九州大学出版会
桑瀬章二郎 2010 『ルソーを学ぶ人のために』世界思想社
Rosenblatt, Helena 1997 Rousseau and Geneva: from the First Discourse to the Social Contract, 1749-1762, Cambridge University Press.

カント
カント 1960 『道徳形而上学原論』岩波文庫
カント 2006 『永遠平和のために/啓蒙とは何か他』光文社古典翻訳文庫
坂部恵 2001 『カント』講談社学術文庫
ハーバーマス 1994 『公共性の構造転換―市民社会の一カテゴリーについての探求』未来社

4 自由主義への批判

ヘーゲル
ヘーゲル 1967 「法の哲学」『世界の名著35 ヘーゲル』中央公論社
ヘーゲル 1994 『歴史哲学講義』全2巻、岩波文庫
ヘーゲル 1998 『精神現象学』作品社(長谷川宏訳。最も読みやすい)
ヘーゲル 2000 『法哲学講義』作品社(同上)

アヴィネリ、シェロモ 1978 『ヘーゲルの近代国家論』未來社
加藤尚武ほか編 1992 『ヘーゲル事典』弘文堂
権左武志 2013 『ヘーゲルとその時代』岩波新書
権左武志 2011 『ヘーゲルにおける理性・国家・歴史』岩波書店
テイラー、チャールズ 1981 『ヘーゲルと近代社会』岩波書店
ハーバマス、ユルゲン 1990 『近代の哲学的ディスクルスT』岩波書店
藤原保信 1989 『ヘーゲル政治哲学講義―人倫の再興』御茶の水書房
リッター、ヨアヒム 2009 『ヘーゲルとフランス革命』理想社
リーデル、マンフレート 1986 『体系と歴史―ヘーゲル哲学の歴史的位置』御茶の水書房
リーデル、マンフレート 1990 『市民社会の概念史』以文社

マルクス
マルクス 1954 『賃労働と資本』岩波文庫
マルクス 1969-1970 『資本論』全9巻、岩波文庫
マルクス、エンゲルス 1966 『新版ドイツ・イデオロギー』合同出版
マルクス 2005 「ヘーゲル法哲学批判序説」『マルクス・コレクションT』筑摩書房

アルチュセール、ルイ 1996-1997 『資本論を読む』全3巻、ちくま学芸文庫
アンダースン、ペリー 1979 『西欧マルクス主義』新評論
ネグリ、アントニオ、マイケル・ハート 2003 『帝国―グローバル化の世界秩序とマルチチュードの可能性』以文社
廣松渉 1991 『マルクス主義の地平』講談社学術文庫
ピケティ、トマ 2014 『21世紀の資本』みすず書房
プーランツァス、ニコス 1978-1981 『資本主義国家の構造―政治権力と社会階級』全2巻、未來社
的場昭弘ほか編 2000 『新マルクス事典』弘文堂
マルクーゼ、ヘルベルト 1968 『初期マルクス研究―『経済学 哲学手稿』における疎外論』未來社
ラクラウ, エルネスト、シャンタル・ムフ 2012 『民主主義の革命―ヘゲモニーとポスト・マルクス主義』 ちくま学芸文庫
レーニン、ウラジーミル 1957 『国家と革命』岩波文庫
ルカーチ、ジェルジ 1998 『歴史と階級意識』未來社

5 民主主義への懐疑

共和政と民主政
A. ハミルトン, J. ジェイ, J. マディソン 1999 『ザ・フェデラリスト』岩波文庫
シィエス 2011 『第三身分とは何か』岩波文庫

トクヴィル
トクヴィル 1998 『旧体制と革命』ちくま学芸文庫
トクヴィル 2005a, b 『アメリカのデモクラシー第1巻(上)(下)』岩波文庫
トクヴィル 2008a, b 『アメリカのデモクラシー第2巻(上)(下)』岩波文庫
ジャルダン、アンドレ 1994 『トクヴィル伝』晶文社
パットナム、ロバート 2001 『哲学する民主主義―伝統と改革の市民的構造』NTT出版
宇野重規 2007 『トクヴィル―平等と不平等の理論家』講談社選書メチエ
松本礼二 1991 『トクヴィル研究―家族・宗教・国家とデモクラシー』東京大学出版会
松本・三浦・宇野編 2009 『トクヴィルとデモクラシーの現在』東京大学出版会
丸山眞男 1996 「個人析出のさまざまなパターン」『丸山眞男集第9巻』岩波書店
Welch, Cheryl B. ed. 2006 The Cambridge Companion to Tocqueville, Cambridge University Press

大衆社会と民主主義
ウォーラス、グラハム 1958 『政治における人間性』創文社
オルテガ、イ・ガゼット 1995 『大衆の反逆』ちくま学芸文庫
塩野谷祐一 1995 『シュンペーター的思考―総合的社会科学の構想』東洋経済新報社
シュムペーター 1995 『資本主義・社会主義・民主主義』東洋経済新報社
山田竜作 2004 『大衆社会とデモクラシー―大衆・階級・市民』風行社
リップマン、ウォルター 1987 『世論』全2巻、岩波文庫

6 共和主義の復権

アーレント、ハンナ 1969 『イェルサレムのアイヒマン―悪の陳腐さについての報告』みすず書房
アレント、ハンナ 1981a, b, c 『全体主義の起源1〜3』みすず書房
アレント、ハンナ 1994 『人間の条件』ちくま学芸文庫
アレント、ハンナ 1995 『革命について』ちくま学芸文庫
アーレント、ハンナ 2013 『アイヒマン論争』みすず書房
カノヴァン、マーガレット 1995 『ハンナ・アレントの政治思想』未來社
川崎修 2010 『ハンナ・アレントの政治理論』岩波書店
川崎修 2014 『ハンナ・アレント』講談社学術文庫
ダール、ロバート 1988 『統治するのは誰か―アメリカの一都市における民主主義と権力』行人社
ダール、ロバート 2014 『ポリアーキー』岩波文庫
千葉眞 1997 『アーレントと現代―自由の政治とその展望』岩波書店
ハーバーマス 1984 「ハンナ・アレント」『哲学的・政治的プロフィール―現代ヨーロッパの哲学者たち(上)』未來社、317-351頁
ベイナー、ロナルド 1988 『政治的判断力』法政大学出版局
ボニー・ホーニッグ、ボニー編 2001 『ハンナ・アーレントとフェミニズム―フェミニストはアーレントをどう理解したか』未來社
森川輝一 2008 『〈始まり〉のアーレント―「出生」の思想の誕生』岩波書店
矢野久美子 2014 『ハンナ・アーレント―「戦争の世紀」を生きた政治哲学者』中公新書
ヤング=ブルーエル 1999 『ハンナ・アーレント伝』晶文社
Benhabib, Seyla 1996 The Reluctant Modernism of Hannah Arendt, Sage Publications.
Jay, Martin 1978 “Hannah Arendt: Opposing Views”, Partisan Review, vol. 45, no. 3.

7 リベラリズムの再定義@新自由主義

20世紀の自由主義
佐々木毅編 1995 『自由と自由主義―その政治的諸相』東京大学出版会
バーリン 1979 『自由論』みすず書房
ベヴァリッジ 1969 『社会保険および関連サービス』至誠堂
ホブハウス 2010 『自由主義―福祉国家への思想転換』大月書店

新自由主義
エーベンシュタイン、ラニー 2012 『フリードリヒ・ハイエク』春秋社
桂木隆夫編 2014 『ハイエクを読む』ナカニシヤ出版
ハイエク、フリードリッヒ 1986 『自由の価値』(ハイエク全集5巻)、春秋社
ハイエク、フリードリッヒ 1987a 『自由と法』(ハイエク全集6巻)、春秋社
ハイエク、フリードリッヒ 1987b 『福祉国家における自由』(ハイエク全集7巻)、春秋社
ハイエク、フリードリッヒ 1987c 『ルールと秩序』(ハイエク全集8巻)、春秋社
ハイエク、フリードリッヒ 1987d 『社会正義の幻想』(ハイエク全集9巻)、春秋社
ハイエク、フリードリッヒ 1988 『自由人の政治的秩序』(ハイエク全集10巻)、春秋社
ハーヴェイ、デヴィッド 2007 『新自由主義―その歴史的展開と現在』作品社
フリードマン、ミルトン 2008 『資本主義と自由』日経BP社
山中優 2007 『ハイエクの政治思想―市場秩序にひそむ人間の苦境』勁草書房
渡辺幹雄 2006 『ハイエクと現代リベラリズム―「アンチ合理主義リベラリズム」の諸相』春秋社
ワプショット、ニコラス 2016 『ケインズかハイエクか―資本主義を動かした世紀の対決』新潮文庫

8 リベラリズムの再定義Aロールズのリベラリズム

キムリッカ、ウィル 2005 『新版 現代政治理論』日本経済評論社
クカサス、ペティット 1996 『ロールズ―「正義論」とその批判者たち』勁草書房
ロールズ、ジョン 2004 『公正としての正義 再説』岩波書店
ロールズ、ジョン 2006 『万民の法』岩波書店
ロールズ、ジョン 2010 『正義論(改訂版)』紀伊国屋書店
渡辺幹雄 1998 『ロールズ正義論の行方―その全体系の批判的考察』春秋社
川本隆史 2005 『現代思想の冒険者たち ロールズ―正義の原理』講談社

9 コミュニタリアニズムの挑戦

エチオーニ、アミタイ 2001 『新しい黄金律―「善き社会」を実現するためのコミュニタリアン宣言』麗澤大学出版会
キムリッカ、ウィル 1998 『多文化時代の市民権―マイノリティの権利と自由主義』晃洋書房
キムリッカ、ウィル 2012 『土着語の政治―ナショナリズム・多文化主義・シティズンシップ』法政大学出版局
サンデル、マイケル 2009 『リベラリズムと正義の限界』三嶺書房
サンデル、マイケル 2011 『公共哲学―政治における道徳を考える』ちくま学芸文庫
テイラー、チャールズほか 1996 『マルチカルチュラリズム』岩波書店
テイラー、チャールズ 2010 『自我の源泉―近代的アイデンティティの形成』名古屋大学出版会
中野剛充 2007 『テイラーのコミュニタリアニズム―自己・共同体・近代』勁草書房
マッキンタイア、アラスデア 1993 『美徳なき時代』みすず書房
ミラー、デイヴィッド 2007 『ナショナリティについて』風行社
ムルホール、スウィフト編 2007 『リベラル・コミュニタリアン論争』勁草書房
Rawls, John 1993 Political Liberalism, Columbia University Press, 1993.

10 差異と普遍性:フェミニズムの政治理論

上野千鶴子 2009 『家父長制と資本制―マルクス主義フェミニズムの地平』岩波現代文庫
江原由美子、金井淑子編 2002 『フェミニズムの名著50』平凡社
オーキン、スーザン 2013 『正義・ジェンダー・家族』岩波書店
岡野八代 2011 『フェミニズムの政治学』みすず書房
川本隆史 1995 『現代倫理学の冒険―社会理論のネットワーキングへ』創文社
キムリッカ、ウィル 2005 『現代政治理論 新版』日本経済評論社、8-9章
キティ、エヴァフェダー 2010 『愛の労働あるいは依存とケアの正義論』白澤社
ギリガン、キャロル 1986 『もうひとつの声―男女の道徳観のちがいと女性のアイデンティティ』川島書店
鈴村興太郎、後藤玲子 2001 『アマルティア・セン─経済学と倫理学』実教出版
セン、アマルティア 1989 『合理的な愚か者―経済学=倫理学的探求』勁草書房
セン、アマルティア 1999 『不平等の再検討―潜在能力と自由』岩波書店
セン、アマルティア 2011 『正義のアイディア』明石書店
バトラー、ジュディス 1999 『ジェンダー・トラブル―フェミニズムとアイデンティティの攪乱』青土社
ファイアストーン、シュラミス 1972 『性の弁証法―女性解放革命の帰結』評論社
ヌスバウム、マーサ 2012 『正義のフロンティア―障碍者・外国人・動物という境界を越えて』法政大学出版局
ヤング、アイリス・M. 1999 「政治体と集団の差異―普遍的シティズンシップの理念に対する批判」『思想』867号、97-128頁
Young, Iris Marion 1990 Justice and the Politics of Difference, Princeton University Press.

11 現代権力論

権力論
ウェーバー、マックス 1972 『社会学の根本概念』岩波文庫
ウォルフレン、カレル・ヴァン 1990 『日本/権力構造の謎(上)』早川書房
川崎修、杉田敦編 2012 『現代政治理論[新版]』有斐閣
杉田敦 2000 『権力』岩波書店
盛山和夫 2000 『権力』岩波書店
ダール、ロバート 1988 『統治するのはだれか―アメリカの一都市における民主主義と権力』行人社
星野智 2000 『現代権力論の構図』情況出版
杉田敦 2000 『権力(思考のフロンティア)』岩波書店
ルークス、スティーヴン 1995 『現代権力論批判』未來社
ルーマン、ニコラス 1986 『権力』勁草書房
Bachrach, Peter and Morton S. Baratz 1963 “Decisions and Nondecisions: An Analytical Framework”, American Political Science Review, no. 57, pp. 632-642.
Bell, Roderich, David V. Edwards and Harrison Wagner eds. 1969 Political Power: A Reader in Theory and Research, Free Press.

フーコーとポストモダニズム
桜井哲夫 1996 『現代思想の冒険者たち フーコー―知と権力』講談社
ドゥルーズ、ジル 1992 『記号と事件 1972-1990年』河出書房新社
蓮實重彦、渡辺守章編 1993 『ミシェル・フーコーの世紀』筑摩書房
廣瀬浩司 2011 『後期フーコー―権力から主体へ』青土社
箱田徹 2013 『フーコーの闘争―〈統治する主体〉の誕生』慶応大学出版局
ハーバマス、ユルゲン 1990 『近代の哲学的ディスクルスU』岩波書店
フーコー、ミシェル 1977 『監獄の誕生―監視と処罰』新潮社
フーコー、ミシェル 1986 『性の歴史T 知への意志』新潮社
フーコー、ミシェル 2007a 『社会は防衛しなければならない(コレージュ・ド・フランス講義1975-1976年度)』筑摩書房
フーコー、ミシェル 2007b 『安全・領土・人口(コレージュ・ド・フランス講義1977-1978年度)』筑摩書房
Burchell, Graham et al. 1991 The Foucault Effect: Studies in Governmentality: With Two Lectures by and an Interview With Michel Foucault, University of Chicago Press

12 現代デモクラシー論

ギデンズ、アンソニー 2005 『モダニティと自己アイデンティティ―後期近代における自己と社会』ハーベスト社
篠原一 2012 『討議デモクラシーの挑戦―ミニ・パブリックスが拓く新しい政治』岩波書店
スピヴァク、ガヤトリ. C. 1998 『サバルタンは語ることができるか』みすず書房
田村哲樹 2008 『熟議の理由―民主主義の政治理論』勁草書房
トレンド、ディヴィッド編 1998 『ラディカル・デモクラシー―アイデンティティ、シティズンシップ、国家』三嶺書房
ハーバーマス、ユルゲン 1994 『公共性の構造転換―市民社会の一カテゴリーについての探求[第2版]』未來社(現代デモクラシー論の出発点となる古典)
ハーバーマス、ユルゲン 2003 『事実性と妥当性(下)―法と民主的法治国家の討議理論にかんする研究』未來社、特に第8章「市民社会および政治的公共圏の役割」
ベック、ギデンズ、ラッシュ 1997 『再帰的近代化―近現代における政治、伝統、美的原理』而立書房
ベック、ウルリヒ 1998 『危険社会―新しい近代への道』法政大学出版局
マクファーソン 1978 『自由民主主義は生き残れるか』岩波新書
水島治郎 2016 『ポピュリズムとは何か―民主主義の敵か、改革の希望か』中公新書
ムフ、シャンタル 1998 『政治的なるものの再興』日本経済評論社
ムフ、シャンタル 2006 『民主主義の逆説』以文社
ラクラウ、エルネスト、シャンタル・ムフ 2012 『民主主義の革命―ヘゲモニーとポスト・マルクス主義』ちくま学芸文庫
山本圭 2016 『不審者のデモクラシー―ラクラウの政治思想』岩波書店
Dryzek, John S. 2000 Deliberative Democracy and Beyond: Liberals, Critics, Contestations, Oxford University Press.
Laclau, Ernesto 2005 On Populist Reason, Verso.